3/11から1年が経過しようとしている今、森をキーワードに福島に来ています。汚染された福島の森をどうするのか考える話し合いがなされています。
私は森を除染するにせよしないにせよ「健全な森」の姿を理解せずには議論できないのではないかと思っています。
健全な森とはいったいどんなものなのか?間伐遅れの森を回復する方法を学ひながら理解出来るようになりますよ!と言ったら皆さん驚かれるでしょう。
鋸谷式間伐は、放置され荒廃した人工林を回復する画期的な方法であり、健全な森づくりの指針になっていくだろうと思います。
鋸谷さんのお話を聞いて頂ければ
きっと森の見方が一変することでしょう。
2012いのちの森の学び愛in東京
「都会で学ぶいのちの森」
〜鋸谷式森づくり〜
間伐が遅れた暗い森、、。
日本の森の問題に多くの人が
気づきはじめています。
「森のことをもっと知り、もっと伝え、週末には仲間といっしょに森づくり!」
都会で暮らす私たち
できることからはじめませんか?
鋸谷(おがや)式間伐は
自然の摂理に学び
その営みを活かした選木で
もっとも効率よく森にとって
良い環境へと導く森の育成技術です。
誰にでもできる
その方法を教わるとき
自然からのメッセージに
五感が目覚めはじめます。
それは都会で生きる私たちが
「いのちの光」に
気づくからかもしれません?
わたしたちの森のこと
わたしたちにできること
未来へつなぐ森づくりin東京!
いのちの循環の中
自然と人間が共に生きていく
素晴らしい未来を!
都会の中で
「いのちの森」を感じる
一日となれば幸いです。
「都会で学ぶ、いのちの森」
〜鋸谷式森づくり〜
◆日時:3月6日(火)
19:30〜21:30
◆場所:カフェ・オハナ(東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6豊栄ビル1F)
http://www.cafe-ohana.com/index.html
◆会費:1500円+1オーダー
◆講師:鋸谷茂氏(水と木の研究所代表・林業研究者)
◆内容:人工林の再生を通して学ぶ自然の摂理、いのちの循環。美しい自然を未来の子供達へつなぐ、誰にでもはじめられる森づくり(プロジェクターで鋸谷式間伐をわかりやすく解説していただきます)
◆お申し込み・お問い合わせ:
若林M:forest_ns@yahoo.co.jp
SageM:sagemilestone@gmail.com
◆講師プロフィール
鋸谷茂(おがやしげる)
1953年福井県生。10代から自家山林の管理を行ない、福井県に林業普及指導員として務めるかたわら、自家山林で省力化についての研究を続ける。自然の摂理に基づく効率のよい鋸谷式間伐を提唱。間伐手遅れの山林を健全な山に育成する巻き枯らし間伐は、ボランティアや子供たちの手によっても行なわれている。平成22年森と木の研究所を設立し、林業現場で施業を実践しながら、全国で講演や体験会を行ない、林業研究者としても精力的に活動している。著書:「図解これならできる山づくり」(農文協)・鋸谷式間伐実践編なるほどQ&A」(全林業)など
◆主催:鋸谷式森づくり研究会
◆協力:森と木の研究所
0 件のコメント:
コメントを投稿